環境計量士試験日

試験日から合格発表まで

環境計量士試験の試験日はずっとそうですが、3月初め。日曜日なので仕事を休む必要が無いのは良かったです。
さて、試験ですが、試験前の猛勉強の結果、過去問は6割以上取れるようになっていたので、出題傾向が大幅に変更されない限り、普段の実力が発揮できれば合格できると思っていました。
結局この時の試験問題も過去問と同じような感じだったので、試験後の感想としては、まあ大丈夫だろうと思っていました。

 

ただ、マークミスとかもあるので、合格発表までは不安でした。

 

環境計量士試験の合格発表は5月末とあります。末って何日?はっきりわからないので5月20日あたりから緊張していました。
試験結果は指定の住所に送付されるのですが(今はどうなのか知りませんが)、私は職場の宿舎ではなく、実家を指定していました。なので実家の母に書類が届いたらすぐに連絡をくれるように頼んでいました。

 

そして、5月末、ついに実家から電話がかかって来ました。なお当時、合格の場合は封筒の中に環境計量講習のお知らせが入っているので分厚く、不合格だとその通知だけなので封筒が薄いと言われていました。

 

私はどきどきしながら母親に訊きました。

 

「封筒分厚い?」

 

母親は答えました。

 

「結構分厚いと思うけど」

 

この時点でほぼ合格を確信しましたが、一応中を開けてもらって、中に合格証が入っていることを確認してもらいました。

 

やった、やったぞ。我慢して勉強した成果があった。自分の未来が明るくなった。

 

その時は環境とは関係のない職場だったので、誰もスゴイと思ってくれませんでしたが、とにかく嬉しかったですね。