環境計量講習

環境計量講習

私は環境計量士試験に合格しましたが、実務経験はなかったので(学生時代にかなり化学分析をやったがそれはカウントされない)、環境計量講習をいうのを受けて、それで資格認定の条件を満たしました。なお、私は試験合格してから3年後に受講しました。

 

私は環境分析の実務者ではなかったものの、当時環境関連の会社に勤務していたので、出張扱いで講習を受けれました。
さて、環境計量講習ですが、つくば市にある環境計量センターで実施されました。濃度関係は4日間、講習費用は9万円程度でしたが、宿泊代などもあるので合計は10万円ほどになりました。結構な出費です。

 

講習内容は、実際に分析をやってレポート書いたりするのですが、大学の1回生レベル。レポートも普通に書いていれば、やり直しとかさせられないし、講習はメンバー全員が無事修了し、晴れて環境計量士になれました。講師の先生方も親切でした。センター内の飯もうまかったです。

 

しかし、率直な感想は
「つまらない…」
実務経験1年の埋め合わせとして、この4日間の講習があるのなら、ちょっとこれは物足りません。いや、楽勝だったと喜ぶべきなのでしょうか。それでも10万円もの費用はなんとかして欲しいと思います。